関係者や同社ホームページなどによると、同社は全国三十数カ所でペットショップを経営するとともにインターネットで犬や猫を販売し、航空機やトラックで顧客に配送。こうした売上金の一部を除外して05〜07年の3年間で法人税約5000万円を免れた疑いがある。同社は毎日新聞の取材に「検察の調べがある可能性があり、今の段階では答えられない」と話すが、既に修正申告したとされる。
民間信用調査会社などによると、同社は大久保社長が99年に埼玉県草加市に開設したペットショップが前身。ペットの写真と値段をネット上に掲載するなどして売り上げを伸ばし、06年の売上高は19億6000万円。
ペットのネット販売を巡っては、動物愛護団体などが「生きている動物の販売方法として適切ではない」として購入しないように呼び掛けるキャンペーンを展開している。【石丸整】
【関連ニュース】
GWG買収:韓国逃亡の会計士、脱税容疑で逮捕 東京地検
防衛脱税事件:秋山被告の公判が結審 3月29日に判決
旧GWG:企業買収の仲介脱税事件 公認会計士逮捕へ
ビル売却脱税:暴力団組長を起訴 東京地検特捜部
脱税:容疑の社長ら逮捕…名古屋地検
・ <無人観測所>気象学者が私財投じて周辺整備 岡山・津山(毎日新聞)
・ ハイチ派遣自衛隊が活動開始(産経新聞)
・ 株券弁済計画は合意できず=黒い金には損出せない−債権譲渡で優遇か・トランス社(時事通信)
・ 滋賀・嘉田知事が出馬表明 「もったいない」生かす社会を(産経新聞)
・ “無申告”首相「よい国のためぜひ納税を」 確定申告16日にスタート (産経新聞)